2018年5月15日 塾長日記
テスト前になると、生徒から「何時間勉強すればいいですか。」という質問が発せられる。この質問は毎年、テスト前や入試時期に多いもの。その都度 アドバイスをするのだが、共通して言うのは、勉強「時間」を気にするのではなく「内容」 …
2018年5月11日 塾長日記
将来に繋がる視点を持つことはやはり大切。 本屋に行けば、「話し方・言葉遣い」「社会のマナー」「時間の使い方」「ノートの使い方」「手帳術」など様々なものがあるが、実はこれらって、本来(できれば)学生時代に身につけておくべき …
2018年5月1日 塾長日記
成績が上位の生徒ほど、「問題を丁寧に解いている」という共通点がある。 宿題を解くときも、丁寧に取り組む。 他の生徒にも同じように「丁寧に解きなさい」と指導すると、生徒たちは勘違いをする。 「丁寧に取り組む」=「文字を丁寧 …
2018年4月27日 塾長日記
家庭でも学校でも塾でも、「ルール」を決めることは必要だ。 例えば、「これから3つ約束しようね!」などと約束事を決める。 で、ここからが肝心なのだが、 「ルール」を決めたら、これを守るのは、子ども(生徒)ではなく、実は、親 …
2018年4月26日 塾長日記
効率的な勉強法はあるのか… 結論からいえばありません。というより、あまり効率を求めないでほしいと考えています。 現代の経済社会では、ムリ・ムダ・ムラは排除され、効率が優先されます。 勉強においても、効率が優先される中で、 …
2018年4月25日 塾長日記
(小学生)高学年になると、「中学生なると勉強は難しい」と兄・姉・親に脅かされることは多いと思う。科目によって教わる先生は違うし、中間テストや期末テストだなんて耳慣れない言葉も聞かされたり…しかし、中学でもしっかり勉強がで …
2018年4月24日 塾長日記
体験授業は、「塾との相性」だけでなく、「生徒自身の力を見る」という面も持っている。体験授業を通して、生徒自身の現時点での理解度や勉強姿勢をある程度見ることが可能だ。 はじめに少し会話をしてみることで、返事の仕方や会話力を …
2018年4月21日 塾長日記
この時期に生徒からよく出る言葉があります。(特に数学に多いですね。) それは…「ケアレスミス」 「ケアレスミス」という言葉を使う生徒ほど、「今回はミスっちゃったけど、テストでは間違えないから大丈夫。本当は分かってたんだけ …
2018年4月19日 塾長日記
読解力を鍛えるには… 例えば、文章問題で分からない語句があった場合、直ぐに人に聞くのではなく、そして辞書も使わないで解いてみましょう。 人に聞けない・辞書を引かないで文章を読むと人はどうなるか。 考え始めるのです。 よく …
2018年4月18日 塾長日記
塾は、解説が目的ではなく、解けるようにすることが目的である。 しかし、時には「解説」そのものが目的になってしまうこともある。 つまり生徒が主体の授業ではなく、先生が主体の授業になっているということである。 確かにいろいろ …