2016年10月15日 塾長日記
「継続は力なり」人は機械ではないので休息は大切です。しかし一休みしたら、また前に進まなくてはいけません。 言い尽くされた言葉になりますが、コツコツ続ける習慣が「面倒くさい」気持ちを抑えていきます。 しかし一旦サボってしま …
2016年9月15日 塾長日記
主体的に勉強に取り組めるようになるためには、自己肯定感=「自分はデキるんだ」というイメージを持つことが必要です。 「どうせ自分(私)なんて…」や「どうせやってもできないし…」と思っていたら、当然 勉強なんて出来ません。ま …
2016年9月6日 塾長日記
本人の頑張り以外で周りができることの一つに「褒める」「認める」という行為があります。 しかし、その声をかけるタイミングがいつなのか・・・。 よく言われているのが「やった瞬間」や「やり始めに」褒める、です。これは、たしかに …
2016年8月26日 塾長日記
いい「経験」になるか、いい「思い出」になるか… 例えば、自分の憧れている有名人に会って、握手をしてもらう とか 高級料亭でご馳走になる場合など帰り際に、「会えて感動しています。いい経験になりました。」や「美味しかったです …
2016年7月29日 塾長日記
関東もやっと梅雨明けしましたね。来週はもう8月です。月並みな表現ですが、時間が経つのは本当に早いですね。夏休み中は、これから起こるであろう、あるいは既に起こった結果に対し、何を思い、どのようなことを感じ、どのような行動を …
2016年6月29日 塾長日記
人は、何であの時もっと早く行動しなかったのだろうとか、もっとやっておけばよかったと思ったりするものです。しかし、そう思えるまでには、今までの全ての歩みが必要だったのかもしれません。それゆえ、何かを取り組むにしても手遅れも …
2016年5月28日 塾長日記
「意志」を強くするにはどうしたらいいでしょうか…。 以前の投稿≪根性…≫でも書きましたが、「習慣がない」ことがまず挙げられます。 「習慣」とはどのくらいやれば習慣となるのか…個人差はあるかと思いますが、まずは3週間取り組 …
2016年4月9日 塾長日記
入学式は新たな「出会い」の場です。「出会った」ことへ感謝し、いつの日か振り返って自分の人生をみたとき、人は多くの出会いに感謝をします。 しかし新しい環境は大人も子供もストレスであることは間違いありません。 それゆえ、些細 …
2016年3月23日 塾長日記
「勉強ができる」ことよりも「勉強ができる自分に見られたい」など、物事の本質からずれたプライドを捨てる勇気は大切です。 プライドの高さが足枷となって行動できないのが一番いけないことです。
2016年2月23日 塾長日記
挨拶をする、返事をする、靴を揃える、椅子を戻す、などの行動を身につけさせることこそが(落ち着く)心を作っていく何よりの働きかけ…繰り返した行動がその人の習慣になっていきます。 .