綾瀬学習塾 リード個別学習教室自律型個別指導・高校受験・推薦進学 子供英会話 小学生のびのびEnglishくらぶ 神奈川県綾瀬市

ブログ

  • HOME »
  • ブログ »
  • 塾長日記

塾長日記

≪意識…≫

人は習慣で行動する生き物です。そしてその習慣を基準に判断するためになかなか行動は変えられません。しかし、物理的・内面的な面から「意識」を変えてみることで良くなることもあります。※内面的なものは抽象的になりますので解決した …

≪勉強…≫

何の問題もなく出来ることが勉強だったら誰も勉強を大事だなんて言わないかもしれません…わざわざ誰かが“大事なんだよ”と言わなければならないほど、勉強とは苦しいものです。「面倒臭い」という感情をいかに調整してやれるようになる …

≪新年…≫

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。受験生はこの冬を乗り越えれば、暖かい春がやってきますので、もうひと踏ん張り頑張っていきましょう!!受験というのは、言うまでもなく、他の生徒に勝たなければ合格 …

≪認識…≫

入試本番前において、点数を伸ばすための勉強だけでなく、本番の心理状態を意識した準備もしないといけません。事前に練習を積んで準備万端だと思っても、本番では、全く同じ形式の問題ではなく、少し切り口を変えられた問題を問われ解け …

≪反復…≫

模試の結果が返ってきています。全体的に取りこぼしが多いです。特に計算問題や基本的な暗記問題です。ここで躓く場合は、通常での反復練習が足りないか 解き終わったら自分の答えが合っていると思い込み見直しをしていないことが考えら …

≪いよいよ…≫

いよいよ夏休みも終わりですね。月並みですが時間が経つのは本当に早いです。夏休みはどうでしたか。学習状況はいかがでしたか…計画通り進みましたか。特に受験生は、「遊びすぎてしまった…」の場合は、当たり前ですが、勉強してくださ …

≪対応する力…≫

自分で対応できる力が備われば、可能性は無限に広がっていきます。ではどうすれば…個人差のある問題ではありますが、小さな成功体験を積み重ねていくことで、自信が生まれることは確かです。

≪勉強…≫

勉強というのは、授業を聞いているだけでは駄目で、自分で考えて、内容を消化する時間が必要です。そのためには、当たり前になりますが家庭学習が大切です。何度も繰り返し、自分の力で読み込む力をつけていく必要があります。自分で対応 …

≪地道…≫

成績を上げるには…学力の観点から考えると当たり前ですが地道に取り組むことが一番です。安易な道はありません。もし安易な勉強をするのであれば、安易な基準で考え満足するしかありません。真っ当な勉強をする…つまり普段の学習が疎か …

≪格言…≫

「魚を与えるな。釣り方を教えよ」という格言があります。魚を欲している者に魚を与えても一時しのぎで根本的な解決にはならない。しかし釣りを教えれば一生食べていける。だから、まずは「道具を与え、その道具の使い方を教える」という …

« 1 20 21 22 29 »

ブログカレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログカテゴリー

ブログアーカイブス

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 2007 - 2025 リード個別学習教室 All Rights Reserved.