実技科目はどのようにして勉強すれば良いのか…
たとえば実技科目の担当の先生によっては授業中プリントは配らず、試験範囲にも「資料集p〇〇~p〇〇」と書かれているだけのところもあります。
そこで、その資料集を見てみると、これがものの見事に単なる図鑑?というかカタログ?になっていて、どう勉強して良いのか分からない…。
こんな時、成績上位層はどうしていたか…
それは…
…
…
『いったん自分で考える』
「さ~て、どうやって勉強しようか…。」と考えてアイデアを生み出そうとする。
そこからオリジナルのノートを作ったり、自分で問題を作成してみたり、友達はどうやっているんだろうと勉強法を聞いてみたり、実に対応はさまざまである。
そして、自分なりの勉強法を考え、自が思い思いに試験勉強に入っていく。
ところが、何も考えていないと資料集は見ても分からないから、「いいや…」となったり、誰かがまとめたノートを理解もしていないのに自分のノートに写して、やった気になってしまったりする。
問題点は「軸が自分にないところ」
ここは改善すべきところ、やはり勉強するのも創意工夫とかアイデアは必要である。